ここでは小平ふれあいパークの特徴・設備や区画料金、購入者からの評判などを紹介しています。
小平ふれあいパークは2000年に開園したバラの花をテーマにしたガーデニング霊園です。もともと雑木林だったところを造成したというだけあって、住宅地にありながら武蔵野の風情を感じることができます。
園内に入ると中央には20メートルにもなるバラのアーチがあり、そこを抜けるとアルハンブラ宮殿をイメージした噴水が見えてきます。周囲は雑木林がそのまま残っているため、コゲラやムクドリなどの野鳥を観察することもできます。
総面積は約5,000平方メートルと規模はそれほど大きくはないですが、一般墓の他にオーダーメイドができるお墓や「ふれあいの碑」と呼ばれる永代供養墓も用意され、ライフスタイルに合わせた選択が可能になっています。
管理棟ではお供え用のお茶の他にアルコール好きの故人を供養するためのビールやワインも販売。墓参り後はテラスでバラを眺めながら休憩もできます。
駐車場完備で車での利用はもちろん可能ですが、最寄駅から徒歩7分と電車での利用も便利で、参道は大理石を敷きつめた平坦な造りになっているのでお年寄りや車椅子での墓参りも安心です。
株式会社いせや | 営業時間:9:00~18:00 定休日:年末年始 |
http://www.iseya.co.jp/ |
---|
このサイトは、霊園好きの個人が2016年3月に集めた情報で作成したものです。
最新の情報については、墓地・霊園の公式サイトもしくは担当する石材店にご確認ください。